新文化
|
サンプルはこちら
|
※サンプル版印刷不可です。販売版はPCのみ印刷が可能です。
ご使用の機種で紙面が閲覧可能かどうか、事前にサンプルで確認してください
|
電子版 毎週木曜日発売
最新号(02月06日号)はこちら |
800pt
|
電子版
新文化 第3547号
|
2025年2月6日発売 3547号
すばる舎 ミリオンにした〝書店戦略"/永松茂久著「人は話し方が9割」144万部で(1面)
PubteX「BOOKTRAIL」開始、RFID利活用呼びかけ/今年中に100店舗目標(2面)
【社長室】改めて問われる出版社の意識/RFIDのインフラづくりで(2面)
書協、第42回「謝恩価格本フェア」売上高2326万円超(2面)
トーハン・日販「無人営業化ソリューション」推進/効果検証経て本格導入(3面)
第1回「北陸文庫大賞」/「ペンギンは空を見上げる」(草原推理文庫)(3面)
辰巳出版「漫才過剰考察」15万部に/令和ロマン・髙比良氏が執筆(3面)
八重洲ブックセンター・2024年出版社別売上げベスト100(4面)
コミックシーモア「電子コミック大賞」、「拝啓見知らぬ旦那様~」が大賞に(4面)
紀伊國屋書店2024年出版社別売上げベスト300(5面)
「ジャンル別週間ベストセラー」(6面)
【連載】第38回「本屋?いやいや、やりたい屋。」(丸善丸の内本店・兼森理恵)(7面)
アルク「キクタン京都編」がヒット、地元書店が猛アピール(7面)
「象の旅」(横浜・南区)店主・加茂和弘氏、開店2年の軌跡(沢田徹)(8面)
【連載】第99回「いまいちど、本屋へようこそ」(田口幹人)(8面)
|
バックナンバー
10/31号 |
|
800pt |
|
10/24号 |
|
800pt |
|
10/17号 |
|
800pt |
|
10/10号 |
|
800pt |
|
10/03号 |
|
800pt |
|
前月へ
|
|
次月へ
|