![](/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190724133301_tokusetu_737x276.png)
- e-SHINBUNスーパーアドバイザー
- e-SHINBUNCMニューバージョン~浅井康太編
- ニコ生e-SHINBUNチャンネル放送予定!!(2019年8月1日~3日 20:00~24:00)
- 二宮歩美が競輪基礎知識をわかりやすく解説!
- 競輪新聞・無料出走表が取り出せる「eプリントサービス」利用可能店舗が拡大!
- チームe-SHINBUN
- チームとん豚テジ
- チャレンジ決勝インタビュー
- ガールズ決勝インタビュー
- 二日目勝因敗因
- 初日勝因敗因
- 初日インタビュー
- コンビニのコピー機で玉野競輪の出走表が無料プリントできる!
- 山口幸二の「やってやるって!」
- コンドルの眼
- 竹林一彦の競輪閻魔帳
- 本田知己の民間投票サイト活用術!
- とかく・この世は金ばかり~マッチーの七転八起奮戦記
e-SHINBUNスーパーアドバイザー
e-SHINBUNスーパーアドバイザー 山口幸二e-SHINBUNCMニューバージョン~浅井康太編
ニコ生e-SHINBUNチャンネル放送予定!!(2019年8月1日~3日 20:00~24:00)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_77_20150618213133_eshinbun_ch_ol.png)
「ミッドナイト競輪アワーin玉野」
連日 20:00~24:00 4時間の生放送!!
http://ch.nicovideo.jp/eshinbun
e-SHINBUNがお届けする競輪予想バラエティ番組!
玉野ミッドナイト競輪e-SHINBUNチャンネル。
都内某所の特設スタジオから今夜もわいわいお騒がせ生放送です!
皆さん一緒に楽しみましょう~♪
放送統括
![]() |
町田洋一 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
町田洋一 | 二宮歩美 | 加藤慎平 | 後閑信一 |
【協力】チャリロト https://www.chariloto.com/
【開催施行者】玉野競輪 http://www.cco.ne.jp/keirin/
二宮歩美が競輪基礎知識をわかりやすく解説!
競輪選手、バンク、ラインなど必要な基本知識を丁寧に説明。 追い抜きなどレース中の動きも簡潔に紹介!
競輪ビギナーの方にも優しい内容になっています!(競輪講師:二宮歩美)
競輪新聞・無料出走表が取り出せる「eプリントサービス」利用可能店舗が拡大!
eプリントサービス利用可能店舗が拡大!
今回の店舗拡充により、利用可能な店舗が全国で約55,000店舗にまで拡大します。
より身近にますます便利になったeプリントサービスを是非この機会にご利用ください! |
ページトップへ | 競輪専門紙購入はこちら | ![]() |
チームe-SHINBUN
チームe-SHINBUNのメンバーです!![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
チームとん豚テジ
![]() 山本直
|
![]() 原田研太朗
|
チャレンジ決勝インタビュー
9Rチャレンジ決勝コメント谷和也 準決は動きたいところから踏めているし2日目の方が楽だった。上向いています。自力。
野上竜太 地元なので優勝を狙って走る。大学の先輩の橋本さんがいるので意識して。自力。
橋本英也 準決はバックからのカカりが悪かったが修正はできると。地区的に中近で谷君に付くか、大学の後輩の野上君に付くか迷ったが、自力でやった方が面白そう。
吉竹雄城 自分の脚がないし何か考えて走らないと。ここは同期の荒井さんと組んで抵抗します。自分が番手で。
田村純一 若手が強い。何かしたいが流れ次第。自力で一発狙うレース。
相馬竹伸 車は進んでいるけど展開に助けられている。田村君。
荒井春樹 吉竹君と何とかしないと。オジサンラインでどうにかしたい。自力。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
ガールズ決勝インタビュー
8Rガールズ決勝
坂口楓華 奥井さんと尾崎さんが強いしお二人と勝負するには先行するしかないと思って2日間走った。決勝に乗れたしここも積極的に。
尾崎睦 さっと下げて巻き返せばよかった。2日目は組み立てに課題が…。ただここは相性が良いし優勝を狙う。
那須萌美 2日間、違った展開だったけど内容的には良かったです。流れを見て動きたい。
中西叶美 ここ何場所の中では一番いい感じ。道中の流れに乗れている感じ。自在。
奥井迪 夏場の暑さに対応しきれていないせいかどうも重たい感じがします。そんな事を言ってはいられないので一生懸命走ります。
川嶋百香 決勝に乗れているし悪くはないですが、内容は…。自在。
中野咲 併走を怖がる癖をどうにかしたい。外枠はきついけど流れを見て自在。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
二日目勝因敗因
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_1R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_1R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_1R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_1R-4.jpg)
1川嶋 百香
もう少しでしたね、併走をしのいで足には余裕があったけど…。
2新井 美菜
今日は自分から動きたかった。ギアを初めて上げたけど今までの中で一番いい感じでした。
3浦部 郁里
奥井さんを追ってはいけましたけどね…内から張られてしまった。ちょっと疲れが残っています。
4坂口 楓華
昨日、今日と強い選手を相手に力勝負がしたかった。奥井さんに先着されたけど自分のレースができたし納得しています。
5中野 咲
スタートが取れたのが大きい。ホームで離れかけてしまったのは課題。併走になると怖くてバックを踏んでしまうんです。
7奥井 迪
疲れがあるからかホーム前からいけなかった。坂口さんを出していこうと決めたけどバックは取ろうと思っていた。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_2R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_2R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_2R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011836_2R-4.jpg)
1三宅 玲奈
せっかくいい位置を追走できたけど離れてしまっては…。もったいなかった。
2那須 萌美
尾崎さんに飛びつけたし反応よく動けている。初日、2日目と内容は違ったけど踏んだ感じはいい。
3中西 叶美
前受けは狙い通りでした。でも詰ったまま終わったし、引いて自分でいくべきだったかな。
4神澤 瑛菜
尾崎さんより先に仕掛けたかったし実際に踏んだけどスピードが違いました。
5尾崎 睦
鐘のところでしたね、もっと早く下げるか自分から行くべきだった。組み立てミスを決勝で修正できるように。
6梅田 夕貴
7番手だったしゆっくり上がって誰もこなければ駆けるつもりでした。普段やらないレースだったので不安だったけど3着に粘れたし出し切れた。決勝こぼれたのは残念ですが。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011849_3R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011849_3R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011849_3R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011849_3R-4.jpg)
1上村 常文
スイッチしたまでは良かったし鈴木君がいけると思ったけどね、止まっては仕方ない。
3鈴木 栄司
木村君のおかげ、1着は久しぶりすぎてね…やっぱりうれしいですよ。こんないい展開久々でした。
4木村 成希
中団がもつれていたのが分かったので慌てることなく仕掛けられた。藤原さんは位置決めずだったけど自分らに付いていてくれたし、3人で決まったので。
5柊元 則彦
ホームのところ、なんで鈴木祥君は俺のところキメにきたのかな。緩んでいたからそのままいくと思った。
6藤原 富雄
恵まれたね、ゴール前吸い込まれるように付いて行けた。後ろから食われず良かった。
7鈴木 祥高
ホームは思った以上に前が踏んでいてここからじゃヤバイと思ったんですよ。足が溜まる前に仕掛けたから出なかった。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011903_4R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011903_4R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011903_4R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011903_4R-4.jpg)
1浅井 雄三
まくれる自信がなかったから先行したかったがずっと見られていて…。行けたのに行けなかったしダメですね…身体が動いてくれない。
2高田 誠
ホームのところ相当緩んでいたし浅井君が行くか行くかと思ってずっと構えていた。
3川添 輝彦
打鐘過ぎ、ホームのところで浅井君が仕掛けてくれれば面白かったね。
5市山 芳宏
本当はもう少し待ちたかったけど、そうすると浅井さんに来られてしまう。イチかバチかでまくったが最後はいっぱい。
6山原 務
市山さんとは別でとコメントしていたが、結果的にまくりに付いていくかたちになった。市山さんのおかげです。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_5R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_5R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_5R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_5R-4.jpg)
1山村 慮太
打鐘過ぎ、行けたけど善方さんに合わされてしまうし仕掛けられなかった。そこからは半端でラインに迷惑をかけてしまった。
2組橋 一高
前のレースで山原が1着を取っていたので、頑張ろうと思った。
3志村 正洋
善方君が落ち着いていたし、どこからでも踏める感じがしていたので信頼して付いて行った。残したかったが内も来ていたし、ちょっときつそうだったので踏ませてもらいました。
4細川 貴雄
柴田は酔わされていたね。それでもきついところから仕掛けてくれた。
6善方 政美
あのタイミングで踏んでおけば来ないと思ったし自分のペースで駆けられた。もう少し粘れればよかったですが。
7柴田 昌樹
行ってはいけないところだったけど突っかかる感じがあったので仕掛けた。1車しか出なかった。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_6R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_6R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_6R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011934_6R-4.jpg)
1渋川 聡士
内が空いたし粘るしかなかった。そこからは足を溜められず、バックでは勢いがよくて中条さんを合わせることができなかった。
2中条 憲司
自力2車が脚を使ってくれたしいい位置を回った自分に展開が向いた。バックで行るか不安で待って仕掛けた。流れの中ではまくりは出ても普段はきついですよ。
3蒋野 翔太
内を空けるなと回りから何度も言われているが癖で空けてしまう。脚が無かった。
5村上 清隆
練習不足なのか前に対応ができていない。申し訳ないです。
6山田 康博
バック手前で緩んだのでそこで中条君が仕掛けてくれれば少しは付いていけたかも。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011951_7R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011951_7R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011951_7R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803011951_7R-4.jpg)
1喜納 隆志
離れてしまいましたね。4角からの踏み直しが半端なくって…。この3着は悔しい。付いていけばなんてことないんですから。
2三浦 貴大
突っ張られるのが嫌で早めに出て行った。でも野上さんの脚が何枚も違うし行かれてしまいました。
3久保田 奉文
三浦君がいいピッチで仕掛けてくれたが自分に脚がなかったばっかりに離れてしまった。
5野上 竜太
展開が早かったし踏み合うよりは自分の行けるところからと思って踏んだ。
落ち着いて先手が取れているので悪くない。
7相馬 竹伸
突っ張っても厳しいと思っていたら前で踏み合いになった。もっとやってくれと願ったけどすぐに決着してしまったのできつかった。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012009_8R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012009_8R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012009_8R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012009_8R-4.jpg)
1吉竹 雄城
脚質的に前を追うような展開は好き。でも相手がワンランクもツーランクも強いしスピードが違う。あんなに突き放されるとは…。
2藤崎 優輝
単騎で7番手、あれをやってはいけない展開だった。
3田村 純一
先まくりを打てれば吉田さんにもチャンスだったが…。気持ち的に余裕がないから動けなかった。
5坂本 佳憲
出足に対応できたのでそこからと思ったが流すところがなくずっと踏みっぱなしだったので離れてしまった。
7谷 和也
後ろを見て、ペースでいければよかったが自分のタイミングで踏みすぎた。坂本さんに迷惑をかけてしまったが最後まで踏み切れているし感じはいい。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012031_9R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012031_9R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012031_9R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190803012031_9R-4.jpg)
1橋本 英也
一回出切って、今日は先行の流れになるだろうからそれでいいと思って駆けた。踏み上げてはいけたがカカりは悪かった。ハンドル投げで1着が取れたようなもの。
2天野 純平
下げて荒井さんを出して踏み合いを誘えば面白かったかも。半端な判断で下げられなかった。
3鈴木 浩
ホームで荒井君が行っていれば面白かったね。でもそこからすぐ行ってくれたので強かった。
5荒井 春樹
2、3回仕掛けるところがあったが見てしまった。無理やり仕掛けたのであまり出なかった。
6小塚 慎二
3番手を確保したと思ったら天野君が粘ったので…。ヨコが藤野君だったし危ないから番手まで追い上げた。
7上原 直樹
2センターのところ、持っていけたど内を空けられずに動けなかった。
ページトップへ 競輪専門紙購入はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
初日勝因敗因
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_1R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_1R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_1R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_1R-4.jpg)
1奥井 迪
自分が動かなければいけない構成だったのでタイミングを取っていた。鐘過ぎは那須さんの動きがどうなるかだけでしたね。
2中野 咲
位置取りは良かったが併走のところが怖くて引いてしまった。でもあれ私もこだわっていたら落車をしていたと思う。
3梅田 夕貴
自分から動ければよかったけど…。人の動きをアテにしすぎた。
4三宅 玲奈
展開は読めていたしいい流れでしたね。足負けでした。
6中西 叶美
前受けからの飛び付きは予定通りでした。ゆっくり奥井さんが上がってきたから対応できた。
7那須 萌美
奥井さんのカマシに飛び付いても足を使うし最後に詰め寄れない。だから追い上げマークの形を取った。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_2R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_2R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_2R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015820_2R-4.jpg)
2佐藤 友香
足は残っていたので浦部さんがどう踏むかを見て内へ入っていけた。もうちょっと伸びていればよかった。
3尾崎 睦
打鐘過ぎのところで力尽くにでも行かなければダメですよね。今日は相手のスピードで勝負をしたけど、本来は自分のスピードで勝負しないと。本田晴美さんに怒られちゃいます。
4浦部 郁里
スタートが早すぎて、追うのに脚を使った。尾崎さんも坂口さんを警戒しているものだからなかなか仕掛けてこないから飛びつけなかった。
5坂口 楓華
今日は尾崎さんを出すつもりはなかったし力勝負がしたかった。踏み直しができたし玉野は走りやすい。欲を言えば踏み勝ちたかったし2着が欲しかった。
7川嶋 百香
尾崎さんの出足に付いていけた。ちょっと離れかけたけどそこからはスピードに乗せられました。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_3R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_3R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_3R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_3R-4.jpg)
1藤野 貴章
相手がまくり追い込みだろうと思ったしギリギリまで待ったですけどね。3着を確保できただけでも。
2幡中 幸弘
自分が離れなければ山村君も行きやすいところからいけたと思う。迷惑をかけてしまった。
3木村 成希
後ろからだったし誘導が上がる前に切った。幡中さんに締められてしまったがその前に中団を取れないときついですね。
4喜納 隆志
中団がもつれていたし藤崎君はいいところから駆けられたと思う。最後、藤野君にコースを作ったつもりだったが危なかったです。
5山村 慮太
切って、中団が欲しかったが…。出足は良かったですね。
7藤崎 優輝
ペースに入れて巧く踏み切れた。ラインで決められているしいいでしょう。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_4R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_4R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_4R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802015914_4R-4.jpg)
1柴田 昌樹
三浦君は前回の高知もそうだけど段々カカっていくタイプ。自分も車間を空けて余裕を持っていたが上を田村君がまくったし張って戻ったら足が三角になった。
2鈴木 祥高
切って、田村君を出して中団と思ったが内から行かれてしまった。田村君がこなかったし中団で車間を切っていたが足が溜まらなかった。
3高橋 潤
田村君が構えたけど急な動きもあったし仕方ない。それでも強いのは分かっていたしいけると思った。追走は若い選手に比べれば楽でした(笑い)。
4古谷 秀明
柴田君が3角で引きつけてパーンと止めてくれれば面白かった。
5三浦 貴大
併走になるのが嫌だったしどうしようかと思ったら内が空いたので行った。先行して3着に残れているし悪くないです。父親の友人の中部の記者さんも喜んでくれるでしょう。
7田村 純一
鐘過ぎに叩くつもりだったが鈴木さんが外ばかり、三浦君は内ばかり見ていたから三浦君が先行するなと思い見ていた。早めに巻き返した分、まくれた。ワンテンポ遅かったら鈴木さんに合わされていた。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_5R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_5R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_5R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_5R-4.jpg)
1組橋一高
作戦はぜんぶ任せていた。あんなレースがしたかったんでしょう。
2荒井 春樹
あそこで引いてくれたので仕掛けやすい流れになった。でもすぐに巻き返してきたみたいだから相手も強かった。
3柊元 則彦
新人の子、なんで俺のところに粘ってんだろと思ったら焦ってしまった。ああなったらどうにもならない。
4蒋野 翔太
中途半端なレース。引くか突っ張るか、迷ってしまった。
5吉田 英二
1・2班で番手回りがなかなか無かったからブロックが強引になってしまった。ブロックって練習ではできないものだから。コケさせてしまってはどうしようもないし。
6木村 健司
ラッキーな展開でしたね。ちぎれないように荒井君がうまく仕掛けてくれた。
7川添 輝彦
突っ張ると思い見ていたら、えっここってとこで下げたので…。仕方ないですね。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_6R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_6R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_6R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020007_6R-4.jpg)
1坂本 佳憲
そこまで足を使わずにいい位置に入れたから落ち着いてはいました。内へ行って3着と思ったらまさか突き抜けるとは。
2鈴木 浩
善方さんが踏んでいたし一緒になって外へ行ったが、あれは内だったらコースをつぶせていたし…。でも内は踏めなかったし難しいですよね。
3天野 純平
ワンテンポ遅かったですね、突っ張られるのが嫌で見てしまった。無理やりいったがああなると後ろの人には迷惑をかけてしまいますよね…。
4上村 常文
天野君、踏んで、踏まず、また踏んでとずっと突っかかってしまった。フェイントでした(苦笑)。
5善方 政美
今日は遅めに来たら突っ張ろうと腹を決めていた。1車は分かったけどそこまでで足を使った分、きつかった。
7高田 誠
一瞬、仕掛けると思って身構えていたら踏まないし、そうしたらすぐに行った。変なタイミングだったので厳しかった。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_7R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_7R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_7R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_7R-4.jpg)
1野上 竜太
早めに来たので下げました。そこからは自分のいけるところから行ってみた。感じは良かったですね。地元なので一番走っているバンクなので有利にいけました。
2細川 貴雄
届くか分からないけど浅井君がいけそうじゃなかったので3角から内へ入った。
3小塚 慎二
浅井さんを出させずにあとは野上君が飛んでくるのを待っていた。踏んでおけばどこかに入れると思ったし。でも車間をあけずに3番手を取らなければダメでしたね。
4上原 直樹
野上の出足には対応できた。でもバック前からの踏みあがり方が物凄くてとてもじゃないが抜けないと思った。案の定、ゴール前も思い切り踏み直された。
5竹野 行登
前受けから下げてあのカマシは分かっていても空いてしまう。追いつけずずっと踏みっぱなし。
6石井 啓午
3角で危ない動きがあったが前に付いていけたので。復帰戦で手応えがつかめただけでも収穫。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_8R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_8R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_8R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020105_8R-4.jpg)
1志村 正洋
吉竹君が踏んでいった感じが良かったし3着あるかなと思ったが、踏み勝たないといけませんでした。
2谷 和也
一回下げて、どこから仕掛けるかを考えて車間を空けて仕掛けた。でも作戦通りではなかったし後ろの先輩に迷惑をかけました。バンクは軽かったですね。
3市山 芳宏
しゃあないね、任せた結果だしどのみちきつかった。
4久保田 奉文
中条さんが失速していたのでこれはきついと思いながら踏んだ。3着なら上出来です。
5吉竹 雄城
ハコに飛びつく作戦だったけどスピードの差があった。でも山原さんはもう来ないと思ったし絶対に2、3着は取らないとと思い踏んだら、急激に楽になった。番手の人が離れていたんですね。
7中条 憲司
厳しいところから踏んで口が空いたので思わず「待って~」と3回叫んだ。待ってくれたのに恥ずかしい。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_144_20160319144959_racemovie.png)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020135_9R-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020135_9R-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020135_9R-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190802020135_9R-4.jpg)
1相馬 竹伸
2角から踏んだし楽に行けると思ったが橋本君が強すぎた。ただ1車で来てくれって想像通りにはなった。
2村上 清隆
併走からだったしきつかった。でも橋本君は休みながら余裕で踏んでいたね。
3渋川 聡士
ノムさんがきつそうだったので村上さんに切り替えて、自分で踏んだ。でも村上さんが離れていたし前がカカっていたのでまったく進まなかった。
4橋本 英也
鐘過ぎにいけたけど、無理して駆ける距離じゃないと思ってまくりに構えた。外で休みながら落ち着いて仕掛けられましたね。
6藤原 富雄
村上さんには付いて行けたけど渋川君に割り込まれてしまった。
7青島 宗仁
相馬君に任せていたししっかり前々に踏んでくれたからいい位置に入れた。勝ち上がれたし感じは悪くないです。
![]() |
![]() |
![]() |
初日インタビュー
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_1-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_1-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_1-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_1-4.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_1-5.jpg)
奥井迪
ほかの選手の走り方も変わってきているしもう先行だけというレースでは厳しくなっている。
でも先行してしまい踏みすぎてしまう。
人生と同じでうまく回さないと(笑い)。
中野咲
ミッドナイトは久々。
夏場の昼開催に比べると断然こっちがいい。
思い切って駆けた時の方がいい着が取れている。
梅田夕貴
冬期移動先で元々普段からお世話になっていた久留米に移籍しました。
知り合いも多いです。
三宅玲奈
地元なのでしっかり練習してきたつもりです。
前々に踏みたい。
新井美菜
朝4時に家をでたので眠いです。
奥井さんの動きを見ながら自分から仕掛けたい。
中西叶美
日程が詰っているけどそこは問題ない。
前回はドームだったので暑さは気にならなかった。
那須萌美
大垣の落車で骨盤と左足のスジを痛めて10日間なにもできなかった。
復帰戦も不安だったけどいきなり1着が取れたので自信を持って走れそう。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_2-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_2-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_2-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_2-4.jpg)
田中真彩
落車の影響は無かったし練習は引き続きできています。
佐藤友香
新人の選手の動きがまだいまいち読めていませんね。
ダッシュがあると聞いていた子がなかったり、その逆もあったりして。
7月は毎回そんな感じですね。
尾崎睦
続くのはきついけど、暑くなってきたし今の時期ならミッドナイトを走る方がいいですね。
状態はいい感じをキープしている。
自力。
浦部郁里
玉野は2年半ぶりと聞いた。
森ママのラストランの時に来ていたのでそんなに空いたんだっていう感じ。
最近は102期の選手と開催で一緒にならないので寂しい。
坂口楓華
地元が京都の盆地なので暑さには慣れている。
でも基本は夕方から乗っていますけど。
神沢瑛菜
今回は師匠(大河原和彦)と同じ開催。
緊張するけどいいところを見てもらいたい。
川嶋百香
玉野は初めてです。
前回決勝に乗れているので脚の状態はいいと思います。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174220_3-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_3-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_3-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_3-4.jpg)
藤野貴章
1着は取れないけど調子はメチャクチャいいですよ。
3番手でもぜんぜんいいです。
幡中幸弘
山村君が強いしここはすっぽんのように食い下がります。
抜きたいが抜けないと思う。
木村成希
日にちが空いたので練習ができた。
このレースは新人がいないしありがたい。
喜納隆志
前日に高松に前乗りしてフェリーで宇野まで来ました。
高松にはちょうど開催終わりの岡田雅之さんが後泊していたので飲みにいった。
山村慮太
前回、優勝もできたしチャレンジの流れには乗れている。
誰か目標がある時は任せるようにしているがいない時は自力でいくつもり。
鈴木栄司
若い選手のスピードに対応できていないがここは新人がいない分、走りやすいかも。
藤崎優輝
後ろには大砲が2発いますね(笑)。
味方で良かったし仕事を頼りにして自分のレースをします。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_4-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_4-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_4-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_4-4.jpg)
柴田昌樹
三浦君には前回の高知でも世話になった。
靖さんの息子さんです。
鈴木祥高
自分で動いてそこそこまとめられている。
悪い感じはずっとないですね。
高橋潤
思った以上に新人が強いので追走するのに苦戦している。
ダッシュマンが多くて厳しい。
今回の田村君みたいなじんわり駆けてくれる選手だとホッとする。
古谷秀明
どこが先手か分からない…。
どうしようか…う~~~~ん…。
決めずにやる。
三浦貴大
一戦ずつ勉強していますがまだレースに乗れていない。
父の友人である中部の新聞記者の方にも心配されています。
自力。
大河原和彦
弟子(神沢瑛菜)と同じ開催は初めて。
開催中にするアドバイスは大事だから、しっかり指導します。
本当は自転車の事をすべて教えてやりたいんだけど、適性出身で経験不足だからね。
田村純一
今年は番手と自力は半分、半分って感じ。
成績も伴っているしこの流れが合っているのかも。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_5-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_5-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174256_5-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_5-4.jpg)
組橋一高
蒋野は新人なので頑張ってもらわないと。
荒井春樹
失格は一回だけ。
でもチャレンジに落ちたのは単純に自分の足がなかったから。
新人がいいペースで行くのでけっこう大変ですよ。
柊元則彦
僕の自力はもうきつい。
新人相手にとてもじゃないが太刀打ちできない。
川添さんには好きなところを回ってくださいと伝えました。
蒋野翔太
前回から引き続きだいぶいい感じ。
3場所目なのでそろそろ優勝したい。
吉田英二
事前にキムケンと話していたんだけど、荒井君の番手は予想通りでした。
荒井君はあれだけ足があるのになんでチャレンジなのかな…。
木村健司
右腰を強打して4日間動けなかった。
まだ本調子じゃないが走りながら治そうと思って出てきた。
1走して追走できれば3日間大丈夫と思う。
離れたらそれはそれで…。
川添輝彦
追加は別に問題ない。
柊元君が自力じゃきついというし四国へ付けます。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_6-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_6-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_6-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_6-4.jpg)
坂本佳憲
詰っている中でも練習はやってきた。
前回も決勝に乗れているし悪くはない。
鈴木浩
同期の善方さんは新人相手にいつも強いレースをしている。
ここは突っ張ってもらいたいですね。
そうしてくれれば自分にもチャンス。
天野純平
前回の地元決勝は欲がでて構えてしまった。
2日間しっかり動けていたのでもったいなかった。
上村常文
先週の金曜日、中川誠一郎の祝勝会があったが富山を走っていて出席できなかった。
九州3番手。
善方政美
若い子を相手にどこまでやれるか厳しいが自分は自分の競走をします。
山田康博
初日に久しぶりに番手を回れる番組になったが、最近の成績が成績なので緊張する。
高田誠
チャレンジは流れがないから難しい。
へんなところから踏んだり、流したり、9車の戦略とまったく違う。
そろそろ慣れていかないとズルズルと行ってしまう。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_7-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_7-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_7-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_7-4.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174329_7-5.jpg)
野上竜太
橋本(英也)さんは大学の先輩。
どっかで対戦すると思うので意識している。
長い距離を踏んでどこまでやれるかが今の課題で主導権が取れるなら絶対に狙っていく。
細川貴雄
7Rか、遅いですね…。
年齢的に夜遅いレースはきついし起きていられるか分からない(苦笑)。
小塚慎二
玉野は2月に呼ばれている。
最近は東よりも西日本のレースばかり走っている。
函館は涼しいので暑さにやられる。
上原直樹
野上君につくのはもちろん初めて。
竹野さんが付いてくれているしラインで決めるレースをして欲しい。
竹野行登
位置がないですね。
どのみち3番手だし地元の後ろにいます。
石井啓午
防府の落車はすごい勢いで飛んでいった。
奇跡的に腰の打撲程度ですんだ。
本当にすごかったから嫁にはダイジェストを見るな!と言ったくらい。
浅井雄三
一ヵ月前くらいに街道練習中に転んでしまい肋骨を痛めたが、今はだいぶ柔らかくなってきた。
初期に比べればだいぶ良くなっている。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_8-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_8-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_8-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_8-4.jpg)
志村正洋
小田原からあまり日にちが空いていないし調整をしっかりしてきた。
吉竹君の好きに。
谷和也
小倉の決勝は弱気な面が出てしまった。
迷って下げるくらいなら突っ張らないと。
デビューから2回とも決勝2着が続き、このままだとファンの人にここ一番で弱いってイメージが付いてしまうので今回は優勝したい。
市山芳宏
点数が欲しいので迷った。
このメンバーで山原君もきつかろうと。
でも頑張ると言ってくれたし、そう言われてしまっては任せるしかないよね。
久保田奉文
前回の最終日に落車をしたが影響はまったくなかったし誘導もやってきた。
追加は3,4日前に来ました。
吉竹雄城
チャレンジの流れがつかめずに戸惑いながら走っている。
前回の奈良は7月3本目だったし直前に誘導があったので明らかに疲れがあった。
山原務
動いて抵抗するしかない。
点数は点数だけど自力で動きたいと市山さんには伝えました。
中条憲司
谷君は79点もあるなら安心ですね。
自分が付いていけるかだけでしょう。
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_9-1.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_9-2.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_9-3.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_9-4.jpg)
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_451_20190731174405_9-5.jpg)
相馬竹伸
みんな強いしチャレンジはきつい。
その中で1着が取れているのは展開ですよ。
村上清隆
前回の高知はアマチュア合宿に立ち会ったり、開催指導員の仕事があったりして練習不足が原因。
夏場は元々、調子が落ちるので今回も正直言って不安はあります。
渋川聡士
ノムサンは結構前々に踏んでくれるタイプ。
同期のやる気に期待したい。
自分は前期、点数が取れて今は油断してしまっている。
橋本英也
競輪の魅力、自転車競技の魅力を自分は広めたい。
SNSで自分でも発信するし関係者、関係団体の情報もリツイートして競輪を知らない人たちにも伝えています。
自力。
野村昌弘
追加は1週間前に来ました。
ただ急激に暑くなったし夏場にある変な疲れがずっと残っている。
藤原富雄
初日は7着続き。
足はだいぶ落ちとるね、競輪学校を受けようかな~ってくらいの脚力。
それでも地元戦なので頑張らんと。
青島宗仁
2、3月に帯状疱疹がでてじっくり休んでいた。
その頃に体調はガクンと成績が落ちたが今はだいぶ戻ってきている。
もう少し上積みが欲しい。
![]() |
![]() |
![]() |
コンビニのコピー機で玉野競輪の出走表が無料プリントできる!
コンビニで玉野競輪の出走表が無料でプリントできます!!全国のローソン、ファミリーマート、セブンイレブンのマルチコピー機から
玉野競輪の出走表が無料でプリントできます!!
開催初日分は前検日17:30頃から、初日以降分は当日2:00頃から
プリント可能になります。
ぜひ、ご利用下さい!!
操作方法はこちらから
https://www.e-shinbun.net/cp/keirin61
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_94_20150820165259_bnr_tokusetu.png)
ページトップへ
山口幸二の「やってやるって!」
日刊スポーツ評論家 山口幸二ヤマコーの「やってやるって!」過去の一覧アーカイブはこちら
ページトップへ
コンドルの眼
↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓![コンドルネット新聞](/images/keirin/grade/2012/112981/sp_condor_e_bnr.png)
コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。
66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。
趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。
竹林一彦の競輪閻魔帳
竹林一彦専門紙「アオケイ」記者。1958年生まれ。
「勝手に喋って聞く耳持たず」のGamboo・予想会も好評。
Gamboo生放送出演中!
水を買う
幼少から二十歳まで暮らした東京都下小金井市は水が美味しいことで有名だった。喉が渇けば水飲み場でごくごく。学校でも公園でも水道の蛇口をひねれば、美味の冷水が只で飲めた。まさか水を買う時代がくるなんて夢にもおもわなかった。
「五―六」の車券は「五-六」の札がかかった窓口でしか買えなかったのが、どの窓口でも買えるようになり、本場ではなく他場や場外車券場でも買えるようなった。電話投票、インターネット投票、今や自宅に居ながら「五-六」を買える。
枠単、車単、三連単と賭け式の変容は想像の内ではあったが、やはり隔世の感がある。
ナイター競輪に驚いた身にとってミッドナイト競輪は、大丈夫かしらと疑念も生じたがフタを開ければ成功だった。更なる日付をまたぐ深夜競輪なンて可能性もあるのだろうか。
双方向、即時性、利便性……。世界は右をむいても左をむいても技術革新万歳で、競輪もその流れには逆らえない。というか遅れまじと必死の態に見える。
良いも悪いもないが、競輪にこんな時代がくるなんて夢想だにしなかった。
ページトップへ
本田知己の民間投票サイト活用術!
本田知己
アオケイ編集長・大宮、西武園の予想を担当。
学生時代から、こよなく競輪を愛する。
座右の銘は「当たるまで買う事」
ページトップへ
とかく・この世は金ばかり~マッチーの七転八起奮戦記
![](https://www.e-shinbun.net/images/tokusetsu/cms_pid_194_20161118201552_machida.png)
町田洋一
歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
打倒ヤマコウがモットーなのか!?
https://twitter.com/matchyou1925
ページトップへ